時間の使い方を最適化するには?
私は、いつも考えています。
しかし、ダラけたり、ムダな時間を費やしたりしたり
してしまうこともあります。
ここで、お金を節約するのと同じ方法で、
時間の使い方を最適化できないか考えてみました。
お金を節約する場合、
- 家計簿をつける
- 浪費を把握する
- 浪費を削減するためのアクションを実行する
というステップを踏むのがベストではないかと思われます。
これを時間管理にあてはめると、
- 一日の行動を記録する
- 改善すべきポイントを洗い出す
- 最適化のためのアクション実行する
となります。
この3ステップについて、
書いていきます。
1.一日の行動を記録する
まずは、「一日の行動を記録」しなければなりません。
下記、一例です。
- 6:00 起床
- 6:00~7:00 朝活
- 7:00~7:30 朝食
- 7:30~8:30 通勤
- 8:30~18:00 仕事
- 18:00~19:00 通勤
- 19:00~19:30 夕食
- 19:30~20:30 休憩
- 20:30~22:00 勉強
- 22:00~23:30 休憩
- 23:30 就寝
ただ、記録していくだけですが、
大抵の人は、この段階で挫折してしまいます。
理由は、「めんどくさい」からです。
また、記録をしていると、非常に多くの時間を無駄に費やしていることに気づき
気持ちが萎えてしまいます。
なので、このステップで挫折してしまわないように、
「気楽な気持ちで」記録をしていきましょう。
記録を続けていると、「無駄な時間」を記録することが、馬鹿馬鹿しく感じ、
自然と、無駄な時間が減ってきます。
なので、このステップですでに時間の最適化の効果は出ています。
1週間〜2週間を目標に続けたら、
次のステップに進みます。
2.改善すべきポイントを洗い出す
次にやるべきことは、「改善ポイントを洗い出す」ことです。
1ステップ目で「記録」したものを振り返って、
時間の使い方を改善したいポイントを洗い出します。
確認の方法は、後述の「確認項目」で
ご説明します。
このステップで、改善すべきかどうかを判断したら、
次のステップに進みます。
3.最適化のためのアクションを実行する
最後は、「アクションの実施」です。
2ステップ目で、改善したい(最適化したい)ポイントを洗い出したら、
アクションを実施しましょう。
例えば、前述の行動であれば、下記のアクションがあります。
- 通勤時間が長い → 通勤中に本を読む、引越をして通勤時間を短縮する
- 朝活の時間が短い → 早く起きる、朝活の内容を絞る、出勤を遅くする
こういったアクションを実行していき、時間最適化をしていきましょう。
また、「さらに細かく記録する」という方法もあります。
例えば、通勤時間であれば、
- 歩いて駅に行く
- ホームで電車を待つ
- 電車に乗って、会社の最寄り駅まで座る(または立つ)
- 会社まで歩く
となり、これに対して、
「ホームで電車を待つ」「電車に乗って、会社の最寄り駅まで座る」
を改善ポイントと判断。
- ホームで電車を待つ
→ 電車が到着する時刻に駅に着くように、家を出る時間を調整する、ホームで本を読む - 電車に乗って、会社の最寄り駅まで座る
→電車で本を読む、ブログネタ考える
というように、アクションをすることができます。
私の場合(4/19の一日)
一日の行動
私の4/19(日)の行動を記録したところ、以下でした。
- 10:00 起床(前日飲みすぎました。。。)
- 10:00~10:40 ブログの下書き作成
- 10:40~11:00 ダラける
- 11:00~11:30 朝食兼昼食
- 11:30~12:00 Twitter
- 12:00~13:00 休憩
- 13:00~17:00 本業の昇格試験論文作成
- 17:00~18:00 買い物
- 18:00~18:30 料理
- 18:30~19:00 タイピング練習(寿司打)
- 19:00~19:30 夕食
- 19:30~21:30 ブログ投稿
- 21:30~22:30 タイピング練習(寿司打)
- 22:30~24:00 休憩
- 24:00 就寝
改善すべきポイント
改善ポイントはたくさんありますね。。。
- 休憩が多い(「ダラける」と合わせると、合計2時間50分。)
- 起床が遅い
- タイピング練習の時間が多い
主にこの辺りですね。
最適化のためのアクション
最適化のアクションは以下のとおりです。
- 休憩が多い → 「休憩」は何をしているかを記録する
- 起床が遅い → 飲酒量をコントロールする
- タイピング練習の時間が多い → 練習時間、目標を決める
こうやって、自分の行動を振り返って、時間最適化をしていきましょう。
確認項目
2ステップ目で、改善ポイントを洗い出すために、
- 使った時間はリターンを得られるものであったか?
- どういった行動の前後が効率的に時間を使えたか? あるいは非効率だったか?
の2点を確認項目としましょう。
使った時間はリターンを得られるものであったか?
有効な時間かどうか = 使った時間がリターンを得られるものであったか
ということになります。
全ての活動が、即時に又は将来、リターンを得られる
というのが、時間活用において理想です。
どういった行動の前後が効率的に過ごせたか?
あるいは、非効率的であったか?
また、非常に重要な視点として、
「どういった行動の前後が効率的に過ごせたか?
あるいは、非効率的であったか?」
を確認しなければなりません。
例えば、
- 運動の後は、集中力が高い
- 昼食の後は、眠たくなる
- 起床後すぐが、勉強がはかどる
など、前後の行動で、効率が変っってきます。
自分にとって、最適なタイミングを掴むためにも、
前後の行動も確認項目としましょう。
以上、「時間を最適化するために行動を記録する」でした。
今後、私も一層この方法を深めていき、
毎日濃い時間を過ごしていけるよう頑張っていきます!