ブログ30記事投稿後の収益、気づきと今後の対策について
2020年4月5日に、このブログを開設しまして、
5月11日に書いた、前の記事の「日経テスト500点に最低限必要な知識③(https://normal-person-challenge.com/nikkei-must3/)」が30記事目となりました。
様々なブログ・サイトで、
「ブログ運営の第一関門は30記事書くこと」
「30記事書くまでに〇〇%が脱落する」
「収益が出始めるのが、30記事から」
といった情報が流れています。
ブログをこれから始める人、ブログを始めたばかりの人にとっては、
「30記事」にどんなターニングポイントがあるのかが、気になるところでしょう。
この記事で、私が、30記事を投稿しての収益、気づきと今後の対策について書きます。
かかった期間・労力
30記事投稿にかかった期間ですが、
2020年4月5日に1記事目、5月11日に30記事目だったので、
37日間かかっています。
始めた当初は、「毎日更新」を目標に進めていましたが、
25記事目あたりから2〜3日に1記事となっていました。
1記事書くのに、大体2時間かかっており、これを毎日更新するのは、
「続ける」スキルが必要です。
今後、ブログを運営していくにあたって、
「気合」とか「根気」とかで乗り切っていけるものではないと実感しました。
収益
気になる収益ですが、
ほぼゼロです。
(クリック報酬型の広告で、数十円ありましたが、ほぼゼロです)
理由は下記の3つです。
- PVが少ない
- Google AdSenseの審査に通過しない
- 収益化する記事が書けていない
一つずつ解説していきます。
PVが少ない
2020年5月時点の、1日平均のPV数は、約6PVです。
収益 = 来店客数 × 成約率 × 単価
ですので、来店客数(=PV)が少ないと、収益は上がりませんね。
内容・集客力ともに弱く、どちらも高めていく必要があります。
Google AdSenseの審査に通過しない
2020年5月17日現在、Google AdSenseの審査に通過していません。
というか、不合格がずっと続いています。。。
「3記事で通過」「10記事で通過」など、
早期に通過しているブログ報告をみて、
私も、15記事ぐらい投稿したあたりから、申請をしているのですが、
ずっと不合格です。
(「コロナによる影響で審査ができません」的な回答がくるのですが、
実際のところは、不合格のようです)
「Google AdSense 審査 通過」とググって、
様々なサイトで、攻略法を調べたところ、
下記の5項目が、大半のサイトで共通して挙げられているポイントでした。
- プライバシーポリシーの設置
- 運営者情報の設置
- お問い合わせフォームの設置
- オリジナルの画像を使用する
- アフィリエイトリンクを設置しない
2020年5月17日現在で、上記のうち③と⑤は対応できているのですが、
他の3つについては対応ができていません。
つぎ不合格であれば、①②④の対策をしていきます。
(追記:その後2021年1月に審査に合格しました。)
収益化する記事が書けていない
高単価の報酬を狙う収益化記事は全くかけていません。
そもそもどうやって、収益化記事を書けばよいのかが分かりません。。。
こちらは、大きな課題ですね。
30記事投稿してみて
収益は出ませんでしたが、30記事を投稿して、得られた気づきは、
以下の2つです。
- Google Analyticsのデータが増えてきた
- Twitterの必要性を実感した
Google Analyticsのデータが増えてきた
30記事を投稿して、最も大きな気づきは、
Google Analyticsにデータが蓄積されてきたことです。
データが蓄積されることで、
「どういった記事が反応が良いのか」
「検索からのアクセスが多いのか。SNSからのアクセスが多いのか」
など様々なファクト(事実)が分かります。
また、データという結果が出ると、
継続していくためのモチベーションにもなります。
Twitterの必要性を実感した
もう一つの気づきは、「Twitterの必要性」です。
私の記事は、まだまだ検索順位を意識して書けていません。
ですので、検索からのアクセスが非常に少ないです。
一方で、ブログと同時期に始めたTwitterから一定数のアクセスをいただいております。
検索順位を狙った記事を書けるようになるのは、当分先だと思われるので、
Twitterの活動を重要視していきます。
今後の対策
30記事を投稿してみて、収益ゼロという結果と、前述の気づきを得て、
今後の対策として、下記の5つを実行していきます。
- 投稿の継続
- Twitterの活用
- SEOスキルの向上
- Google AdSense審査の対策
- 収益化記事の考案
投稿の継続
これは当然ですね。
30記事で終わりではなく、さらに向上していくために、
50記事・100記事・200記事・1,000記事と投稿していこうと思います。
そのためには、時間を確保する仕組み・モチベーションを維持する方法などを追求していくつもりです。
Twitterの活用
ブログの集客には、非常に向いているツールということが分かったので、
Twitterの達人たちの活用方法を調査して、実行していきます。
(Twitterからこのブログに足を運んでいただいている皆様、ありがとうございます!!)
SEOスキルの向上
前項でTwitterでの集客について力を入れていくと書きましたが、
検索順位を上げる努力も並行しておこなっていきます。
現段階では、「SEOって何?」のレベルなので、
「とにかく記事を書いている」状態ですが、
ゆくゆくは、検索順位の高い記事を狙って書けるようになりたいです。
まずは、「SEOとは何か?」を理解していくことから始めます。
Google AdSense審査の対策
これは、一つのハードルですね。
前述しましたが、Google AdSense審査を通過するために下記の対策をしていきます。
- プライバシーポリシーの設置
- 運営者情報の設置
- お問い合わせフォームの設置
- オリジナルの画像を使用する
- アフィリエイトリンクを設置しない
(④は非常に難しいですね。。。 まずは、①②③⑤をやります)
収益化記事の考案
最後の対策が「収益化記事の考案」です。
現状、思いつくままに記事を書いている状態です。
ある程度記事が書けるようになってきたら、
読者様にもメリットがある収益化記事を考案・投稿していきたいと思います。
まとめ
30記事を投稿してみての収益・気づき、今後の対策は以下の通りです。
- かかった期間
⇨37日間。(毎日更新するのは非常に大変) - 収益
⇨ゼロ。(PVが少ない。Google AdSense不合格。収益化記事なし) - 気づき
⇨Google Analyticsのデータ蓄積
⇨Twitterの重要性 - 今後の対策
⇨投稿の継続
⇨Twitterの活用
⇨SEOスキルの向上
⇨Google AdSense審査の対策
⇨収益化記事の考案
以上、がんばっていきます!!
(10記事投稿後の感想を書いた記事はこちら↓↓↓)
(継続の困難を語った記事がこちら↓↓)
https://normal-person-challenge.com/reason-no-continue/